不精しよ。

頑張らない生き方。

【転職・就活】求人表で見落としがちな項目

f:id:mshiramine:20210511132126p:plain

書き方に騙されてない?

こんにちは、しらみねです(^^)/

就活や転職では必ず求人票を確認しますよね。

 

 

双方納得の上で就職したいですが、書き方によってミスリードをしてる可能性があります!

転職活動を3回したしらみねが、実際に遭遇したケースをまとめました。

 

筆者について

しらみねは現在25歳ですが、3回転職活動をしています。

ちなみに大卒です。

 

 

1回目…入社1年目在職中にこっそり→内定あったが踏みとどまった

2回目…入社2年目コロナ休業中→転職

3回目…2社目を1か月で退職→ニートからの再就職

 

 

3回してますが、内1回は踏みとどまったので、実際に職を変えたのは2回です。

 

 

では詳しく見ていきましょう!

 

駅からのアクセス

3回目の転職で2社えーーと思った会社がありました。

 

  1. 求人票:駅から徒歩15分→実際:徒歩25分
  2. 求人票:駅から徒歩5分→実際:改札からは徒歩15分

 

 

1は完全に求人を盛っていますね。

暑い中歩いたのを覚えています。

 

ハローワークで見た求人で、沿線が2つある会社でした。

どちらの駅からも徒歩15分だったので、許容範囲だと思いました。

 

 

しかし、実際面接に行ったら徒歩25分もかかりました!('Д')

地元の人しか通えないですね…

 

 

やはり徒歩15分以上となると、避ける人が増えるから盛るのでしょうか?

着く前に「ここはないな」と思いました。

 

 

 

2は書き方の問題ですね。

駅から徒歩5分というのは出口から徒歩5分のことだったんですね。

 

地下鉄だったのですが、出口がいくつもあり、会社に一番近い出口からということでした。

 

それが改札から一番遠い出口で、地下通路を10分歩きました。

特に迷ったわけではありません。

 

 

結局改札を出てから15分歩いたので、騙された気になりましたね…

 

 

確かに求人は嘘ではないですが、せめて「○番出口から」というのを書いて欲しかったです。

 

ボーナス

  1. ○か月と書いてあるのは1年分か
  2. 「業績による」はほぼ支給なし

 

1についてですが、ボーナスの支給額は○か月分か書いていますよね。

それが1回の支給額なのか、1年分のトータルなのかは間違いないようにしましょう。

 

 

2か月分と書いてある会社を見つけて、てっきり1回の支給額だと思ったら1年のトータルでした。

 

それだと少ないですね。

あるだけマシですが…

 

 

2は実際にしらみねが入社した会社で痛感しました。

意味としては2パターンあります。

 

  • 支給できるかどうかが業績による→大体ない
  • 支給はするが金額は業績による→少額

 

1社目と2社目の求人に両方とも業績によると書いていました。

1社目は完全にボーナスなしでした。

 

なしと書くと印象がよくないので、応募者を増やすためにぼかしているんですね。

 

 

 

 

2社目は面接で支給すると言っていましたし、過去に支給の実績があるようでした。

しかし輸入関係の会社で情勢に左右されるため、金額は一定ではないとのことでした。

 

結局1か月で辞めたので、実際どうなのかは確認できませんでしたが…

 

 

 

求人票に書いてあれば期待はしない方がいいですね。

気になるのであれば、面接で支給実績があるかどうか聞いてみましょう。

できればここ2年以内の実績で。

 

お盆・年末年始休暇

  1. 何日あるか
  2. 有給消化扱いになるのか

 

 

1ですが、会社によって日数が違いますよね。

求人に何日あるか書いていたらいいのですが、書いていないところもあります。

 

 

注意なのが休暇があることだけ書いてある場合です。

1日でも休みがあれば「ある」と言えてしまいますよね?

 

 

しらみねの1社目は年末年始休暇があると書いてあったのですが、実際は元日のみでした。

シフト制で運よく2日も休めたのですが、えーって感じでしたね。

 

 

 

2は休めることに違いはないのですが、有給消化扱いになる会社もありますね。

 

消化扱いになる会社とならない会社では年間休日が違ってきます!

 

 

とにかく休日数にこだわるのなら、有給消化になるのか確認した方がいいです。

f:id:mshiramine:20210516161708j:plain

制度の支給・適用実績があるのか

求人表には魅力的な制度のある会社がありますよね。

それって本当に利用している社員がいるのでしょうか?

 

 

名前だけで全然機能していない制度かもしれません。

代休が取れると書いているだけで、実際は取りづらい風潮があるのかもしれません。

 

 

育休制度があるのはいいですが、重視する方は復帰率を見ましょう!

長く続けるためにあるのに、取ったあと社員が辞めてしまっては意味がありません。

 

子育てと両立できないことになりますよね。

 

情報は新しいか

上記の実績と合わせて確認したいところです。

実績はあるが、今は機能していない制度だったら意味がないです。

 

会社によっては改革前や移転前の情報を書いているところもあります。

内容が最新のものか気になりますね。

 

若い人活躍中の意味

社員に若い人が多いのは、同世代の人からするといいですね。

裏を返すとキャリアをその会社で築かず辞める人が多いということです。

 

ブラック企業の特徴としてよく言われていますね。

 

 

 

しらみねの今の会社も20代の社員が多いのですが、みんな独身です。

結婚したら続けていけないということでもあります。

 

 

できれば既婚未婚問わず、いろんな世代が満遍なくいる方が長く続けられるイメージです。

 

さいごに

一度就職したことがあれば、求人票を見るときも注意深く見れますね。

新卒だとなんとなくで選んでしまいそうですが、社会人に相談してみると思わぬ発見もあります。

 

騙されないように注意しましょう(*'ω'*)