【バイト体験談】百貨店のレジは覚えることが多すぎ!
もう二度としない…
こんにちは、バイト経験25個以上のしらみねです(^^)/
百貨店は上品なマダムが多い印象なので、丁寧な接客スキルが身につきそうですね。
実際にそうでした。
時給はよかった方ですが、拘束時間が長く1回勤務するとヘトヘトでした…
今回は百貨店の地下食品レジのアルバイトについてレポします!
基本情報
仕事内容
スーパーのレジ同様、バーコードを読み取って金銭授受をする
レジ専門だったので品出しはなし
時給
¥1050(2017年当時)
最低賃金が¥900ぐらいになった頃でしょうか。
場所
関西のとある百貨店
地下の食品レジ
求人を見つけたところ
雇用形態
派遣
服装・持ち物
エプロン・三角巾(支給)
白シャツ・黒スカート・黒パンプス(私物)
お弁当・スタッフ証(ドアを開けるカード)
ピアス・ネイル・明るいヘアカラー禁止
1日の流れ
10:00 レジにスタンバイ
13:00 休憩
13:40 戻る
17:00 休憩2回目
17:20 戻る
20:00 退勤
かなり拘束時間が長かったです。
基本的にロングシフトのみでした。
休憩が1回だけだと大変なので、40分と20分に分かれていました。
ランチタイムはお客さんが減りますが、昼過ぎと17:00頃は行列ができるほど混みます!
別の会社で試食販売をしましたが、だいたいどこのスーパーも同じですね。
メリット
丁寧な接客が身に付く
食品売り場ですが百貨店というだけで高級なイメージがありませんか?
お客さんからも普通のスーパーよりワンランク上の接客を求められます。
言葉遣いと立ち振る舞いはしっかり研修で教えられます。
そのため初回勤務は実際の売り場ではなく、派遣会社の研修センターでみっちり教えていただきました。
駅からのアクセスがいい
百貨店は駅直結が多いですね。
大阪だと鉄道会社の百貨店が多いのでイメージしやすいのではないでしょうか?
それ以外のところでもだいたい駅から徒歩5分以内で傘要らずだったりします。
通勤の負担が減ってラクですね。
デメリット
脚が疲れまくる
スニーカーNGでパンプス必須でした。
立ちっぱなしなので、もちろん脚は疲れます。
しかもペタンコの靴がダメでした。
ヒール低めの人で3センチほど。
普段ヒールの靴は履かない人にはきついと思います。
帰宅後湯船に浸かったら脚が溶けそうでした…
覚えることが多すぎる
普通のスーパーより覚えることが多いです!
百貨店がクレジットカードを出していると、そのポイント制度があります。
ポイントアップ期間や値引き品はポイントが付かないなど、条件が多いです。
- 百貨店のクレジットカード
- ポイントのみのカード
- 友の会カード
- 商品券
- 外商カード
- 従業員カード
商品券はお釣りが出るものかどうか、使えるかどうかをたたき込みます。
引き出しにカンペはありますが、一例しか書いておらずその都度先輩に聞いていましたね。
また百貨店はテナントも多く、催事もいろいろやってますよね。
お客さんは年配の方がほとんどで、レジならなんでも知っていると思っているのでめちゃくちゃ質問されます。
最初は全然頭に入ってきませんでした。
留学までの数か月のみの短期バイトだったので、勿体なかったです。
せっかく覚えるなら長期で働いた方がよかったなと思います。
シフトはロング
普通のスーパーだと日中は主婦、夕方から学生という風に交代することが多いのではないでしょうか?
百貨店のレジはみんなロングでした。
1日中拘束されるので、バイト終わりに遊びに行けませんでしたね。
退勤が19:00以降だったのでどこも開いていない…
さくっと稼ぎたい人には向きません。
身だしなみが厳しい
髪色規定は厳しめです。
染めても自然なダークブラウンが限度でした。
アクセサリーやネイルも基本NGですし、三角巾からは前髪や横髪を出してはいけません。
派手なメイクも禁止です。
身だしなみの規定が多いので、お洒落重視の方はやめた方がいいです。
休憩で外に出るのが面倒
バックヤードは迷路です!
ゾンビが出そうな通路を抜けて、ロッカーを通りぐるぐる歩いてやっと売り場です。
もちろんエレベーターにも乗ります。
お昼ご飯を外に買いに行ったり、食べに行くと時間がかかります。
40分じゃ足りないです。
売り場までの移動に時間がかかるので、休憩は外に出ません。
お弁当かあらかじめ買ったものを持っていきましょう。
お客さんの入り口からは入るのは禁止でした。
バックヤードは面倒です。
上品なお客さんは少ない
以前ファミリーセールのバイトで上品で裕福な方が多く、クレーマーがいなかったのでお金持ちを相手にする仕事に興味をもちました。
金持ち喧嘩せずを期待していたのですが、意外と百貨店でも地下の食品は庶民的です。
うるさいおばさんや値引き品しか買わない人もいました。
ボロカス文句を言ってくる人もいます。
クレームはどこでも発生しますが…
もちろん見るからに上品な人もいましたが、多くはなかったです。
向き不向き
向いている人
丁寧に接客できる
年配の方とのやりとりができる
1日しっかり稼ぎたい
長期で働きたい
向いていない人
融通の利くシフト重視
もとから短期希望
お洒落重視
ヒールが苦手
総合評価
MAX★5で評価します。
仕事内容★★
時給★★★
体力★★
メンタル★★
おすすめ度★
もう二度としないと思っているので評価が低めです。
ヒールで1日中立ちっぱなしなので、頑張っても3連勤が限界です。
さいごに
百貨店の食品レジはレジ業界の中でもかなりきついのではないでしょうか。
商品券やカードの制度など覚えることが多く、短期だと勿体ないです。
派遣ではなく直接雇用されれば従業員割引もあるかもしれませんので、そちらの方がメリットありますね(*'ω'*)